ブログ - 2016年7月


細江公園展望台からの眺望

細江公園 展望台

当事務所のホームページにも載せていますが、この写真は、細江公園(私が子供の頃は「公園山」の愛称で呼んでいました)展望台から眼下に広がる気賀の街を撮った一枚です。仕事上のストレスが溜まってくると、気分転換に時々登ることにしています。右手前方には東名大橋、左手前方遠くにはアクトタワーも見えます。また、ここから眺める夜景もいいですよ。癒やされます。国民宿舎「奥浜名湖」が隣接していますので、奥浜名湖地域の観光スポットを巡りながらランチで寄るのもおすすめです。

 

奥浜名湖田園空間博物館

奥浜名湖田園空間博物館

奥浜名湖地区の文化や景観、農村資源の魅力を情報パネルで展示し、散策へ誘うことを目的にした情報発信基地です。水田と古い町並みの景観を楽しむコースなど13のコース案内を展示しています。ここによれば奥浜名湖の見どころがよくわかりますよ。新鮮野菜の直売もやっています。すぐ隣に気賀関所があり、来年1月にはNHK大河ドラマ館がオープンします。この周辺は間違いなく観光スポットの拠点になると思います。今からとても楽しみです。場所:天竜浜名湖鉄道気賀駅から徒歩1分、定休日:年中無休、営業時間:8:00~17:00

「タイヨウコーヒー」さん

タイヨウコーヒー

食欲が落ちた時など疲れがたまっている時に出かける店が「タイヨウコーヒー」さんです。お目当ては、カレーをメイン料理にサラダ盛り合わせ、太陽ロール、ドリンク付のランチ(1580円)ですね。

中辛美味のカレーが疲れた体に復活のパワーを与えてくれます。サラダ盛り合わせも味、見た目、ボリューム、全く申し分ないです。女性に圧倒的に人気があるのは、このあたりが要因でしょうか。最後のお楽しみに出てくるのが、当店自慢・人気のオリジナルロールケーキ「太陽ロール」です。またこの「太陽ロール」とコーヒーが絶妙にマッチしているんですよ。嫌なことがあっても全て忘れさせてくれる、いやそれ以上に至福のひと時を堪能できる逸品です。また行きたくなります。そんなお店です。

 

そば処「一刻庵」さん

一刻庵 浜松市北区引佐町伊平

一刻庵さんもよく行くお店の一つです。南信州産と一刻庵さん栽培のそば粉をほどよくブレンドし、完全手打ちで提供しています。そば好き・お酒好きの私のおすすめは、二八そば+ほうらいせん(冷酒)ですね。これは最強の組み合わせですよ!

他に期間限定メニューですが、おでん(11月~4月)、八戸せんべい汁(11月~5月)があります。こちらもとても美味です。私が今まで味わったそば処の中でも上位に位置する隠れた名店の一つです。店主のキャラもサイコーにgoodですよ!場所:浜松市北区引佐町伊平444-1 営業日:金・土・日 営業時間:午前11時~売れ切れまで

専修スピリット

専修大学

黒田博樹投手が日米通算200勝を達成しました。本当におめでとうございました。専修大学OBとして、とてもとても誇らしく思います。

専修大学は、「報恩奉仕」を建学の精神とし、学風として「質実剛健・誠実力行」を挙げています。

黒田投手の勝っても負けても自分の信じる道に向かってもくもくと投げ続ける姿は私たちに感動と勇気を与えてくれます。

正に黒田投手の生き様は専修スピリットそのものだと思います。おそらく今シーズン終了後の去就が注目されると思いますが、個人的には、まだまだ投げ続けて、ファンに夢と感動という宝物を提供してくれることを心から願っています。

熱気に包まれて~広島

もみじ饅頭

広島信用金庫さんの研修無事終了しました。研修受講生の皆さん!たいへんお疲れさまでした。熱心にご聴講いただきましたことを心より感謝いたします。そして営業統括部の皆さん!研修に際し、いろいろご配慮をいただきまして本当にありがとうございました。広島信用金庫さまの益々のご発展を祈念しております。

それにしても広島は熱気に包まれていました。やっぱり広島カープの大活躍が要因でしょうか。優勝すればかなりの経済効果が期待できると思います。金融機関にとっても追い風ですね。

因みに定番のもみじ饅頭をお土産に買って帰路につきました。

広島へ出張

広島信用金庫 地区担当渉外基礎研修

明日の広島信用金庫さん主催の「地区担当渉外基礎研修」の講義をするために本日広島へ移動します。

広島信用金庫さんの研修講義は、昨年11月以来となります。

研修受講者は前回と同じメンバーで再会するのがとても楽しみです。

私も研修受講者に負けないよう精一杯頑張ってきます!!

家族会議

ダイドコロ DAIDOCORO 浜松市北区新都田

家族会議に使用するのがこのお店「ダイドコロ(DAIDOCORO」さんです。外観がとてもオシャレで中に入ると木を基調としたインテリアで落ち着きます。メニューは、地元の新鮮食材を使用した創作イタリアン。ドリンクも豊富でワイン、焼酎、日本酒とアルコール好きにとっては有難いですね。

さて、家族会議の中味ですが、日頃身の回りで起こった出来事を中心に話が進みます。最近の話題は、一番下の長女の婚活ですね。地域信用金庫に勤める社会人2年目の23歳です。親バカちゃんりんですが気立ての良い娘です。はやくこのテーブルで彼(夫)と一緒にお酒を飲めることを心待ちにしているのですが。場所:浜松市北区新都田2-7-14 定休日:月曜日

龍潭寺庭園

龍潭寺 庭園

昨日、久しぶりに龍潭寺を家族とともに訪れました。3連休の初日、土曜日の午後ということもあり、観光客で賑わっていました。平成29年1月から放送が始まるNHK大河ドラマ「おんな城主直虎」の前宣伝効果の影響がかなり大きいと思います。

そして、小堀遠州作の庭園は、いつ見てもやっぱりいいですね。庭を見ているだけで日常のわずらわしさやうっとおしさを忘れさせてくれます。流石に東海一の名園というだけあります。

あとは中小企業診断士の目線でいうと、これからお土産コーナーをどうするかでしょう。商品の見せ方、売り方(誘導・説明・接客)の工夫などこのスペースの有効な活用により売上が大きく違ってくると思います。

短期養成3時間でツボがわかる「融資渉外ハンドブック」

融資渉外ハンドブック

私が書いた2冊目の本です。金融機関若手行職員のための「早期戦力化読本」です。

今、企業の強み、悩みを早期に発見し、また個人の資金ニーズも把握することにより、取引開始に向けたアドバイスや提案のできる人材が求められています。

地域経済を活性化させ、個人の生活を豊かにするためにも、融資渉外担当者の早急な育成が必要不可欠です。

本書にはそのノウハウが満載です!!

※当事務所ホームページからお買い求めになれます。→リンク

執筆地獄

執筆

今日は朝から原稿執筆です。年間をとおして約10本程度専門誌などから執筆の依頼があります。その原稿の締め切りが本日までなんですよ。もうこんなギリギリ生活を15年以上にわたり行ってきました。自分自身のスキルアップのためにと気軽にお引き受けしたのが、ことの始まりなんですが、こんなに長く続くとは予想できませんでした。依頼があるのはとても光栄で有難いことなんですが、やっぱり執筆している時は時間との格闘です。

さあ、今から苦悶の時間が延々と始まります。ここはいつものとおりなんとか切り抜けますが・・・

「愛知県中央信用組合」さん

愛知県中央信用組合 事業所開拓スキルアップ研修

6~7月にかけて開催された愛知県中央信用組合「事業所開拓スキルアップ研修」の講義が昨日無事終了いたしました。受講者や関係者の皆さまにはたいへんお世話になり本当にありがとうございました。

愛知県中央信用組合さんは、愛知県碧南市に本店を置き、地域の皆さんから「けんしん」さんの略称で親しまれ愛されている地域密着型の素晴らしい信用組合です。

2016年、12月に三河信用組合さんとの合併が予定されており、これから益々のご発展、ご活躍が周囲から期待されています。私もこの研修での講師を機会に「けんしんファン」にさせていただきたいと思います。

業種別・事業所開拓ポケットブック

業種別 事業所 開拓ポケットブック

私が最初に書いた本です。2007年遠州信用金庫の研修担当だった時に、担当理事から「事業所開拓に強い人材」を育成するよう指示されました。その対策として私自身が企画したこのノウハウ本の作成に際し、主に土曜・日曜日を使い完成までに約10ヶ月を要しました。また平日には3時に起床して出勤前の3時間死に物狂いで原稿執筆に格闘していました。今思うとよく体力がもったなとつくづく感じますね。間違いなくそれは執念によるものだったと思います。本の内容は、若い金融マンを対象としていますが、小売・サービス、卸、建設、製造と幅広く業界の動向や今日的な経営課題などに触れていますので、営業関係に携わっている方ならどなたでも「スーっと分かりやすく読める内容」だと思います。金融機関業界でこの本はヒット商品だと言われています。税別1200円 近代セールス社刊

※このホームページからでもお買い求めいただけます。→リンク

みをつくし橋

みをつくし橋

「遠江引佐細江のみをつくし吾を頼めてあさましものを」と万葉集に詠まれた「みをつくし」は、昔の航路標識であり、それに因んで命名されたのが「みをつくし橋」です。

ここから眺める夕景は素晴らしいですよ!以前民放ドラマのロケ場所になったほどです。ただ、残念なのは橋の塗装が薄れてきていることですね。鮮やかな赤色に化粧直しをすれば、奥浜名湖地域のパワースポットとしてまた脚光を浴びる可能性があります。行政に期待したいです。

ところで、橋の右上に写っている黒い点のようなもの何だかわかりますか?後で気がついたのですが、私の好きな「トンビ」だったんです。トンビがタカを産んだなどと一般的には軽く見られがちで、一見タカやワシ、ハヤブサと比べてカッコ良さや力強さという点では負けていますが、トンビは紛れもなく猛禽類でありながら、人から親しみを持たれ、愛される身近な存在であると思います。私もトンビのように生きたいと思っています。

ととネズミ?

とと姉ちゃん ととネズミ あさが来た

長年にわたるサラリーマン生活から個人事業主となり、在宅パターンが増えました。家にいるとついつい冷蔵庫を開け、何やらあさる機会も多くなります。

妻からは「大きなネズミが出た!」なんて嫌味を言われています。

NHK朝ドラの「とと姉ちゃん」ならぬ「ととネズミ」状態です(笑)

とと姉ちゃんも前作の「あさが来た」に続き高視聴率を誇っています。

最近の傾向として、主人公=実在人物の方が、高い視聴率をとれるような気がします。

実在する人物の方が、見ている我々視聴者にも説得力があり、共感できるのかもしれませんね。

真実に勝るものなし!です。