ブログ - 2016年10月


ハロウィン

今日はハロウィンです。東京渋谷は大混雑しているようですね。関連商品の発売や、各テーマパークのイベントなど2016年も様々な場面で経済に影響を及ぼすことは間違いないと思います。日本では完全に定番イベントの一つになっています。さて、その経済効果ですが、2015年の日本でのハロウィンの経済効果は、1200億円程度であったとされています。ハロウィンより以前に定着していたバレンタインの経済効果が約1100億円ですから、目を見張る躍進ぶりです。ハロウィンと似た性質を持つクリスマスの経済効果が約7000億円と言われており、それと比較するとハロウィンの市場にはまだまだ拡大の余地があると期待できそうです。

商工会へ行こう!

創業する前や創業してからも個人事業者には不安がつきまといます。「事業計画どおり売上げが立つのか」「経理はしっかりできるだろうか」等々。そんな不安や心配のある方は、商工会へ行きましょう。商工会は、経営指導、税務・経理指導、金融指導、労務指導、補助金申請、セミナー開催など‘地域に密着した唯一の総合経済団体’として、小規模事業者のお役に立つ多くのサービスをワンストップで、しかも良心的な料金で提供しています。言わば、商工会は個人事業者の強い味方です。詳細につきましては、当事務所のHP(商工会へ行こう)をご覧ください。

目利き力養成講座

全国信用金庫研修所主催の「第46回目利き力養成講座」の講義を昨日終了いたしました。受講者の皆さまには、たいへん熱心にご聴講いただきとても感謝しております。また講義をとおして改めて信金マンの取引先企業に対する支援への熱い思いを肌で感じました。現場に戻られて益々ご活躍されることを心より祈念しております。研修所のスタッフの皆さまには、いろいろとご配慮をいただき誠にありがとうございました。いつもながらの気配りに本当に感謝しております。今後につきましてもご指導、ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願い申しあげます。

いざ鎌ヶ谷

全国信用金庫協会主催の「第46回目利き力養成講座」で講義をするために千葉県鎌ヶ谷市にある全国信用金庫研修所に今晩移動します。テーマは、「主要業種の特性と目利き力のポイント」です。今回は事例研究として、美容院、建設業、不動産賃貸業、運輸業、飲食業を中心に講義することを予定しています。「教えること=学ぶこと」、自分自身にも多くの気づきがあると思います。素晴らしい出会いの場になることを期待しています。掲載写真は、日本一小さいといわれている「鎌ヶ谷大仏」です。皆さんにご利益がありますように!

鴨飛来

いつものウォーキングコースのよし本川(通称堀川)に鴨が9羽楽しそうに仲良く泳いでいるのを見て、思わず持っていたスマホで撮影しました。この光景は冬の到来が近いことを強く感じさせます。閑話休題、冬といえば何といっても熱燗と温かい鍋料理が恋しいですよね。気心の知れた仲間と鍋を囲べば話も必然的に盛り上がります。

鴨たちには何の罪もなく、実に気の毒なことなんですが、私は鴨鍋や鴨汁うどんなどが大好物なんですよ。というわけで近いうちに鴨料理を食べに行こうと思います。

歯科クリニックが消えた?

昨日、予約していた歯科クリニックに行こうと自宅から車を走らせました。いつものように主要幹線道路を直進し右折すれば歯科クリニックに到着します。ところが考えごとをしていてうっかり通り越してしまいました。そこまではまだ冷静でした。また、もとの道路に戻って右折しようとしましたが、またしても通り越してしまったのです。「俺はついに認知症になってしまったのか」「何故だ?何で歯科クリニックが目の前から消えてしまったんだ」「予約した時間に間に合わない」この時点ではかなりパニクッていました。次はいよいよ3回目のチャレンジ?となります。超低速で走りながら、「このへんだな」とほとんど直感で右折を試みたのです。するとそこには歯科クリニックは確かに存在していました。「やったあ!」最近では大きな感動に近いものがありました(笑)皆さん!これってどういうことかお分かりでしょうか?何故通い慣れている道路で右折できなかったのでしょうか?答えは、いつも右折する際に「目印」としている歯科クリニックの看板が秋のすすきの穂に覆い隠されて全く看板が見えなかったことが要因でした。看板の重要性とその効用を説いている私にとってある意味衝撃的な事件でした。そして、この一件は、今後の経営セミナーや講演で使えるネタになると内心ニンマリしているのです。

夕陽に映える天浜線

今日は、旧知の中小企業診断士仲間と天浜線佐久米駅舎内の「かとれあ」さんで、仕事の打ち合わせを行いました。美味しいコーヒーを飲みながら、たまにはこんなシチュエーションで情報交換するのもいいものですね。夕陽に映える天浜線に乗り込んだ仲間を見送りながらだんだん深まっていく秋の気配を感じました。

「看板」で販売力アップ↑

日常生活用語としてよく使われていることばに、「看板を背負っている」「看板倒れ」「看板娘」「看板役者」などがあります。それほど看板には大きな意味があるのです。つまり、看板とは、その企業(お店)の一番・代表でお客さまを呼ぶものなのです。看板を見直して販売力・経営力を向上させ、地域や企業(お店)を元気にしていきましょう!!この度、当事務所のホームページに「看板で販売力アップ!!」をアップいたしました。ご活用いただければ幸いです。皆さまのご商売の益々のご繁盛を心より祈念しております。

プレミアムフライデー

消費の低迷が続くなか、政府と経済界は、来年2月から2ヶ月に1回程度、月末の金曜日を「プレミアムフライデー」とし、仕事を早く終わらせて買い物や食事を楽しんでもらおうというキャンペーンを全国的に展開することになりました。景気対策として、GDPの約60%を占める個人消費の拡大・喚起を目的としたものです。具体的には、各企業に対し対象となる月末の金曜日は、定時より早い時間に仕事が終わるよう促すほか、デパートや飲食店などがキャンペーンに合わせた限定の商品やサービスを提供したり、旅行会社が週末を利用した新たなツアー商品を販売したりすることが検討されているようです。さて、どのくらいの経済効果が期待できるのか、今からとても楽しみです。それまでにイベントの企画や新商品・サービスの開発など行っておきたいものです。

ICT(情報通信技術)活用セミナーの開催

日本の産業が大きな転換期の今、ICT(情報通信技術)への対応は、中小企業も避けて通れない課題です。1CT戦略のあり方や先行する企業の事例を紹介するセミナーが以下のように開催されますのでご案内いたします。

日時:平成28年10月25日(火)13:30~

場所:プレスタワー17階ホール

内容:基調講演「中小企業のICT戦略」13:30~14:30

     ECに関する国の支援事業ほか

    ICT活用事例報告案 14:40~15:40

     ㈱こころ ㈱富士通マーケティング 沢根スプリング㈱    

         講演2「メーカーの販路拡大におけるEC活用」15:50~       16:40

参加無料・先着150人 お問い合わせは、静岡ものづくり未来応援団事務局(静岡新聞・静岡放送営業局内) まで ℡054-(281)-9009

近代セールス11.1特集(創業支援)

近代セールス11.1特集で「2大業種への支援はこう行う」のテーマで執筆させていただきました。

はままつ起業家カフェにおいても相談事例が多い飲食業と美容関連業の2つを執筆担当しました。

どちらの業種もとくに競争が激しい業界で、競合店に対して、どのように差別化(「強み」の発揮)を図っていくかがキーポイントです。

また、残念ながらどちらかと言えば、この業種への金融機関(担当者)の目線は厳しいというのも現実です。だからこそ、創業を成功させるためには、自己資金の充実を図ること、しっかりとした事業計画を作成するとともに、それらにかかる私たちコンサルタントの適切なアドバイスが必要不可欠になってくるのです。

※お求めはコチラ

黒田投手現役引退

黒田投手が現役引退を表明しました。専修大学OBとしては、覚悟はしていましたがとても悲しく残念でなりません。しかし、その引き際は黒田投手らしくかっこよすぎます。最近、TVをみていたら、92歳のおばあちゃんが「黒田選手に抱かれて死にたい」と語っていて、その理由をたずねられると「男の色気」と答えていました。流石!黒田投手です。カープ女子だけではなく、老女まで虜にしてしまうんですね。無理だとは思いますが(笑)、私もあやかりたいです。あとは日本シリーズに投げて必ず日本一となり、野球人生有終の美を飾ってほしいと切に祈っています。

信用金庫図鑑(岐阜信用金庫さん)

この度、岐阜信用金庫法人営業能力講座の講師を務めさせていただきました。入庫5年目の若手渉外が受講対象です。皆さんとても熱心に聴講していただき感謝しております。とくにグループワークでは、自分の意見を堂々と積極的に発表する姿勢は、受講生個々のモチベーションアップ、スキルアップへの向上心の高さを強く感じました。流石!リーディング信金の「岐阜信用金庫」さんです。岐阜信金さんの設立は大正13年3月で90年以上の伝統があり老舗です。その一方で「ムーミン」をイメージキャラクターにするなどスマートな広告戦略を展開しています。「伝統」と「斬新」を兼ね備えた素晴らしい信用金庫であると感じました。

インフラ整備始まる(NHK大河ドラマ館)

ついに始まりました。NHK大河ドラマ館オープンに向けてのインフラ整備です。まずは周辺の駐車場や道路の整備が不可欠です。なにしろ来場者数が50万人とも言われていますからね。大型の観光バスがひっきりなしに出入りすることが予想されます。ぜひ交通渋滞や交通事故が起きないようにしっかり整備していただきたいと思います。ここも私のウォーキングコースですので、この先も進捗状況をこのブログでお伝えしていこうと思っています。

「こくりこ(大山店)」さん

外食に行きたいけど、どこがいいかすぐに決まらない、という時に、「じゃあ、こくりこさんにしようか」って感じで行くのが「こくりこ(大山店)」さんです。どのメニューをオーダーしても期待を裏切りませんが、私はお好み焼きがすきですね。くせのないシンプルで上品な味がいいと思っています。ファミリーでもカップルでもお一人様でも気軽に入れるお店です。マスターのキャラクターやトークも料理に適度なスパイスを与えています。

電話番号:053-420-3030 営業時間:10:00~20:00 定休日:火曜日 座席数:40

掛川市創業支援セミナー

東京での第2地銀協会主催の研修講義を終了し、無事帰ってきました。久しぶりに東京の大都会の空気に触れとまどいを感じながらも充実した時間を過ごしました。

さて、昨日は、掛川市創業支援セミナーが大東図書館で開催され、2時間講義をしてきました。テーマは、「お金をかけないで成果をあげる販売促進活用の方法」で、自企業(お店)をPRするには、自企業(お店)の「強み」をしっかり把握していないと販促の効果は低いということや、「強み」を把握するためには「SWOT分析」が不可欠であること、それから販売促進の方法(DM・イベント・パブリシティ・HP・看板など)とそのポイント、最後にお客さまをリピートさせるための具体的な手法、で締めくくりしました。参加者の皆さん!とても熱心に聴いてくださり本当にありがとうございました。

東京へ出張します

本日から金曜日まで第2地銀協会研修講義のため東京へ出張いたします。久しぶりの東京となります。このところの多忙なスケジュール消化の影響で、おそらく疲れて帰宅することが予想されます。

とりあえずできるだけのことを精一杯こなし、無事帰ってきたいと思っています。

中小企業診断士バッジ(新)

中小企業診断士バッジが新しくなりました。掲載写真の左が旧のバッジで、右がこの度新しく製作されたものです。ずいぶんイメージが変わりました。製作の趣旨は、中小企業診断士のブランドを確立し、中小企業診断士の意義などを広く社会にアピールするためのブランディング戦略の一環として製作したということです。バッジデザインのコンセプトは、羅針盤をモチーフにして、中小企業の輝かしい未来を指し示す「中小企業診断士の使命」を表現し、主に直線で構成された図柄は、「ぶれのない誠意」を表しています。この新しいバッジに込められた使命と役割を全うしていきたいと思いますので、今後ともご指導、ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

猫ブーム再々来

皆さん!突然ですが犬と猫のどっちが好きですか?私は断然猫派です。理由は、小学生の時に自転車に乗っていて、大きな犬に追いかけられて、挙句の果てに右足をがぶりとかまれた痛い経験があり、それ以来犬はどうも苦手になってしまいました。犬は人間に対して従順といわれてますが、その点猫は扱いにくいと思います。すごく甘えてくる時と、反対に人間をバカにするようなしぐさ、そのアンバランスなところ、自由気ままに生きているところが大きな魅力ですね。ところで上部掲載の招き猫は、右手を挙げていますので、「金招き」です。因みに左手を挙げていれば「人招き」です。空前の猫ブームとあいまって、今や招き猫は、日本最強のラッキーゴッドのような存在です。それでは皆さんのご商売繁盛を心より祈念いたします。

晴れ間に

今朝は久しぶりにウォーキングができました。やっぱり毎朝の日課であるウォーキングができないと、その日一日はどうもしっくりこないです。これからお天気が続くとよいのですが・・・

ウォーキングの途中で花がきれいに咲いていたので、アップさせていただきます。花オンチなので名前も全くわかりませんが、彩りのある光景は、気持ちを豊かにさせてくれます。来週は、東京出張が控えており、現在、そのための資料づくりなどの準備で慌しい時間を過ごしています。

どんなに忙しい時でも、花を愛でる精神的な余裕はもちたいものですが、現実は、厳しいものであり、悲しいかな「花より〇〇」の状態です。

秋本番・イベント企画

はやいもので本日より10月のスタートです。今年も残り3ヶ月となりました。正にこれからが秋本番となります。「食欲の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」など、いろいろなことを取組むには絶好の季節ですね。皆さんにとっての「〇〇の秋」は何でしょうか?因みに私は、「読書の秋」とでもしておきます。

さて、企業(お店)にとっては、本格的な秋に向けてのイベントを企画していると思います。そこで、イベントを成功させるためのいくつかのポイントを以下に掲載いたします。

・ユニークな演出で顧客を巻き込む。・ハプニング、驚きがある。・クチコミで伝わりやすい。・タイムリーに多くの人の関心を呼ぶ。・地域社会への貢献を図る。・新しい知識を提供する。・ダイナミックに表現・提案する。参考になれば幸いです。