ブログ - 2016年11月


思考整理

自分の考えを整理したい時にするのが以下の5つです。

①書いてみること(とにかく書きます。ノート、PC、スマホなどにインプットすることで見える化ができ頭を刺激し整理しやすくなります)

②人に話すこと・聴いてもらうこと(人に話すことで頭が整理されるとともに会話が新しい視点を生みます)

③部屋の掃除をすること(部屋を掃除していると頭や心が整理されてくるような感覚になります)

④歩くこと(歩くことで見る景色も変化し、脳が活性化され良いアイデアが浮かびます)

⑤活字を読むこと(とくに自分が考えていたこと(文章・文字など)に当たれば考えを整理することができます) 皆さん!ぜひ試してみてください。

起業やらまいか新聞創刊号

独立したい!開業したい!素敵なお店を開きたい!

浜松で起業を目指している皆さん。「はままつ起業家カフェ」とともに「夢」に向かって踏み出してみませんか。

サポート内容は、(1)専門家(中小企業診断士)による相談が無料で受けられます(予約優先)、(2)創業希望者の交流セミナーや起業に向けた勉強会などを随時開催しています、(3)様々な機関のセミナーや補助金などのご案内をしています、(4)各種創業関連の情報を幅広くご提供しています。

創業支援に関するお問い合わせは、はままつ起業家カフェ(浜松商工会議所会館1階) ℡ 053-525-9745

奥浜名湖商店寺子屋「個店塾」

昨年に続き、奥浜名湖商店寺子屋「個店塾」が12月1日~1月31日にかけて開催されます。個店塾とは、奥浜名湖エリアの商店の店主自らが講座を企画し、講師となってそのお店ならではの専門知識やプロの技を無料で教える企画です。普段は体験できない魅力のある内容ばかりです。この機会に気になるお店に行ってみませんか。

当事務所も「経営者・起業を考える方へのよろず経営相談」を12月21日(水)10:00~17:00まで奥浜名湖商工会(北区細江町気賀595-1)にて開催いたします。企業やお店を経営していくうえでの悩みや問題点をお聴きし、解決策となる改善案ご提示させていただきます。どんなことでも親身になってご相談をお受けいたします。対象:どなたでもOKです。定員:5名 ※1名につき1時間程度 お問い合わせ:奥浜名湖商工会 ℡:053-527-2600

勤労感謝の日

ここのところ原稿執筆に追われる毎日で、今日もほとんど一日中原稿を書いていました。個人事業主になってからというもの、曜日感覚が麻痺しており、とくに土曜・日曜日も仕事をしているせいか、悲しいかなサラリーマン時代のように休日の待ちどおしさや、ワクワク感がほとんどなくなりました。そういうわけで今日が勤労感謝の祝日ということさえカーラジオを聴くまで認識していませんでした。こんなにもよく働く自分にご褒美として三方原町にある「うな吉」さんのうなぎを食べに出かけました。蒸さずに炭火で焼く関西風、皮はパリッと中はしっとりジューシーなのが特長です。お陰でさまで疲れが吹き飛びました!

原稿執筆

金融専門誌への原稿執筆締め切りが今日までとなっています。研修・セミナー講師、企業診断、創業相談(員)をはじめ原稿執筆もウエイトの高い業務となっています。調子の良い時は一気に書き上げてしまうのですが、体調がイマイチの時や、気持ちが乗らない時の原稿執筆はとてもしんどいです。本日は正にそういうケースなんですよ。おそらく一日中、部屋にとじこもりパソコン(原稿)と格闘することになりそうです。まず気分転換とモチベーションを上げるためにウォーキングから開始します。

はままつ起業家カフェ相談室

はままつ起業家カフェで木曜・金曜日(原則として)創業全般に関する相談業務を担当させていただいています。こんな(写真のような)環境のなかで相談者の対応にあたっています。

相談者の皆さんは、当たり前のことですがとても真剣です。特別なケースを除いてサラリーマンとは異なり、仕入、製造、営業、経理、販促など多くの業務を一人でやらなければなりません。起業するということは想像以上に過酷なことです。私も起業した者として相談者の良き理解者、アドバイザーになればと思って相談業務を行っています。文字どおりカフェですからどうぞお気軽にご相談をかけてください。お問い合わせ先:053-525-9745(はままつ起業家カフェ:浜松商工会議所会館1階)

社員教育セミナー

昨日は、浜松市内某民間企業主催の社員教育セミナーの講師を務めさせていただきました。私は金融機関(信金)OBなので、金融機関向けのセミナーや研修が多く、今回の民間企業主催によるセミナーは、久しぶりということもあり、とくに緊張感を持って臨みました。

セミナーのテーマは、「コミュニケーションの円滑化による職場改善について」で、主な内容は、コミュニケーションは何故必要なのか、コミュニケーションが不足するとどのような問題が起こるのか、チェックリスト(聴く・表現する・関わる)活用によるコミュニケーション能力の自己診断、「職場活性度診断表」活用による現状・課題・改善策の討議、などです。

とくに、最後のグループワークでは、参加者の皆さんが積極的に意見交換を行っていただいた結果、職場の活性化に向けた具体的な改善案がたくさん挙がりました。今後も継続してこのような機会を設け、現状把握→課題抽出→改善案作成→実行、のサイクルを回していくことが不可欠だと思います。主催者、参加者の皆さんありがとうございました。

禁酒月間

ここ2ヶ月くらい仕事が結構ハードスケジュールであったため、かなりの疲労感を感じていました。そこで体調管理(維持)をするために晩酌などをとりあえず1ヶ月間禁止することにしました。10月25日から開始し、昨日で20日が過ぎました。そのせいか少しだけ体の切れが良くなっているような感覚があります。

暫定目標の1ヶ月まで残り10日をなんとか乗り切りたいと思います。

 

第45代アメリカ次期大統領

ドナルド・トランプ氏が第45代アメリカ大統領に就任することが決まりました。事前のメディア予想では、ことごとくヒラリー・クリントン氏の優勢が伝えられていたため、この結果は世界中で大きな驚きをもって受け止められています。

さて、気になる日本への影響ですが、日米安全保障や通商政策でも厳しい発言をしており、もし円高が進行すれば製造業など輸出型産業の下請企業の収益圧迫や、訪日外国人の客足が鈍化するなど経済にも大きな影響が生じかねないとの懸念が広がっています。この先、市場がどう反応するのか読めない状況です。はたして、トランプ氏はハートのエースとなるのか、それともジョーカーを引いてしまったのか、いずれにしても今後のアメリカの対日政策を注視していくことが不可欠です。

打ち合わせ

昨日、今月開催する民間企業向けの「社員教育セミナー」について担当者と打ち合わせを行いました。忙しさにかまけて打ち合わせを行うのがセミナー開催直前となってしまいましたが、打ち合わせを行ったことでひとまず安心することができました。

やはり、「段取り八分」といわれるように、何事も事前準備をしっかりと行うことにより、課題もわかりその解決策を考えることで本番も上手くいくことにつながります。

全信協第90回次長講座

昨日、全国信用金庫協会主催「第90回次長講座」の講義を無事終了いたしました。今回は参加者46名、うち女性の参加者が5名と非常に落ち着いたソフトな雰囲気のなかで講義をすることができました。

また、グループ演習においても積極的に発言していただき、次長という重要で責任のあるポジション故の誠意と熱意を強く感じました。

研修をとおして気づきやヒントになることが提供できたとすれば幸いです。今後の皆さまのご活躍を期待しております。

小規模事業者持続化補助金(平成28年度第2次補正予算)

平成28年度第2次補正予算・小規模事業者持続化補助金「一般型」の公募要領が公表されました。小規模事業者持続化補助金は、小規模事業者が商工会議所・商工会の助言等を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って地道な販路開拓等に取組む費用の2/3を補助するもので、補助上限額は50万円となっています。

補助金の採否については、事業の有効性などの観点から審査が行われます。小規模事業者の皆さまにとっては、使い勝手の良い補助金制度ですので、ご活用を検討されてはいかがでしょうか。

受付締切:平成29年1月27日(金)※締切日当日消印有効

なお、詳細については、お近くの商工会議所または商工会にお問い合わせください。

公募要領は、日本商工会議所特設ホームページからダウンロードできます。(URL)http://h28.jizokukahojokin.info/ippan

 

出張します!

明日開催されます全国信用金庫協会主催「第90回次長講座」で講義をするため、本日から千葉県鎌ヶ谷市に出張します。本講座も7年連続で務めさせていただいています。

今回も自分自身どのような気づきや新たな発見があるのか、また全国から集合する信金マン、信金レディーの方々との情報交換を楽しみにしています。

奥浜名湖商工会「小規模事業者支援推進事業」

奥浜名湖商工会「小規模事業者支援推進事業」の一環で、事業計画書の策定実施支援をとおして、奥浜名湖地域の会員事業者の経営を応援することになり、昨日、活動のスタートを切りました。

この事業の趣旨は、中小企業診断士などの専門家を活用して会員企業(店)のニーズや実態に即したきめ細かな「事業計画書」の策定を支援することで、自社(店)の現状、将来を見直すということです。

事業計画書策定の内容は、事業者ヒアリング(事業所の強み・弱み・機会・脅威のSWOT分析)⇒事業計画書の策定⇒策定した事業計画書の説明、となっています。

本事業を通じて少しでも私の地元である企業やお店のお役に立つことができれば、このうえない喜びです。

専修大学東都大学野球1部リーグ残留決定

なんとか1部残留が決まりました。本当によかったです。なぜかと言いますと、一度2部に降格してしまうと、なかなか1部に昇格するのが困難になります。専修大学野球部は、東都大学野球1部リーグで最多優勝を誇る名門です。しかしながら、近年は、常勝チームとは言いがたい状態に甘んじています。

来シーズン(春期リーグ)は、優勝を期待するとともに、名門復活を熱望しています。

看板・POP活用セミナー

奥浜名湖商工会主催による「看板・POP活用セミナー」が11月21日(月)19:30~21:00同商工会で開催されます。私が講師を務めさせていただきます。セミナーの内容は、広告宣伝の重要性、売れる仕組みづくり、自店(商品・サービス)のよさを確認する方法、販売促進の種類と活用方法、集客効果の高い販促づくり、キャッチコピーのつくり方などです。個別相談も可能となっています。また、和久田看板工芸舎さまのご協力により、実際によい看板づくりのデモンストレーションをしていただく予定です。看板=販売力(経営力)です!!

「浜北商工会」さんと

この度、浜北商工会さんと「平成28年度特定事業」においてご一緒にお仕事をさせていただくことになりました。浜北区は、商業、工業、農業がバランスよく発達し、明るく伸びやかな風土で、浜松市の副都心としてこれから益々発展していくというイメージです。私もこれを機に浜北区のことをもっともっと知りたいと思っています。そしてその思いが地域経済の発展につながっていけばよいと考えています。

静岡県中小企業診断士フェスタ2016

本年より、11月4日を「中小企業診断士の日」に制定し、中小企業診断士の周知を進めることになりました。一般社団法人 静岡県中小企業診断士協会においても「中小企業診断士の日」の記念イベントとして、「中小企業診断士フェスタ2016」が開催されます。イベントを通じて多くの皆さまに中小企業診断士へのご理解を深めていただければ幸いです。

SNS使いこなしセミナー

昨夜、奥浜名湖商工会主催の「SNS使いこなしセミナー」に参加させていただきました。とくに参考になったのは、Facebookの投稿エッジング(表示記事の優先順位)です。投稿エッジのランクを上げるには、以下の公式によります。

①親密度×②重み×③経過時間×④滞在時間

①反応をくれた人に対して反応を返す(いいね!、コメント、シェア)

②いいね!、コメント・タグ付けの回数

③いいね!、コメント・タグ付きなどのアクションがされてからの経過時間(短いほうがよい)

④投稿が閲覧された時間(動画を投稿して長くする) ご参考になれば幸いです。

クラウドファンディング

創業期の新たな資金調達手法として注目されているのが、クラウドファンディングです。資金調達のイメージとしては、インターネット上のウェブサイトで不特定多数の人々に比較的小規模の資金提供を呼びかけ、そのビジネスモデルに賛同して資金提供した人は、特典が付された物品やサービスの提供(購入型)、または投資・出資のリターンを期待(貸付型、事業投資型)できるというものです。

資金調達として考えた場合、調達金額に対する実質的なコスト負担は、創業融資制度より割高になる可能性がありますが、クラウドファンディングに挑戦する最大のメリットは、不特定多数の人に自社(お店)の商品やサービスをわかりやすく(ストーリー仕立て、写真など活用)ウェブ上に公開することで大きな宣伝効果が期待できます。資金調達に加えてプロモーション力を向上させる手法としても今後ますます重要性が高まると思います。

今日から11月

今日から11月です。今年も残すところ2ヶ月となりました。そこで今年の初めに立てた目標を再確認してみてはどうでしょうか。目標に対して達成度合いはどうか、また課題は何なのか、そして課題解決のための具体策を実行に移していきましょう!

まだ2ヶ月あります。まず「考動」が必要不可欠です。

もちろん私自身もです・・・